2014年06月27日 19:35
明日は中野トナカイにて鑑定です。
鑑定は14時から20時です。
鑑定のご予約はこちら。
18時から1枠はご予約いただいています。
7月のスケジュールです。
スケジュールはこちらでも随時更新していますので、ご覧ください。
【中野トナカイにて鑑定】
12日(土)14:00~20:00
26日(土)14:00~20:00
7月は2回だけ、8月は毎週出ます。
中野トナカイについてはこちらをご覧ください。
鑑定のご予約はこちら。
【カフェ鑑定】
五反田、大崎近辺で随時受付中です。
お問い合わせはこちらから。
【講 座】
■3感受点のアスペクトの読み方
8月2日(土)11:00~13:00
会場:中野トナカイ
料金:5,000円
定員:8名様(1名様より催行)
ご質問が多い、3つの天体のアスペクトの読み方のコツについてお話します。
■今年の社会天体を読む
8月16日(土)11:00~13:00
会場:中野トナカイ
料金:5,000円
定員:8名様(1名様より催行)
この夏は木星が獅子へ、そして火星がようやく天秤から抜け、
年末には土星がいったん射手に移動します。
射手土星の3年間に向けてどのように準備すべきか?
そしてどうすごすべきかを考えます。
お申し込みはこちらまで。
http://form1.fc2.com/form/?id=667485
【メルマガ発行】
11日(満月)・25日(新月)に発行予定です。
ご登録はこちらまで。
すっかりブログ更新が滞っていてすみません。
どうにも気が乗らないというか、ネタがないというか。
今日は新月で気分を一新しなくてはと感じました。
今日は方位取りの日でしたね。
みなさんはどちらかに行かれました?
私は北東方面が良さそうだったので、鹿島神宮か筑波山神社辺りに行こうかなと思ったのですが、
仕事の都合などがうまく行かず、なんだか弾丸ツアーする元気もイマイチだったので、
近場に行ってきました。
芝大神宮と増上寺!(近すぎ…)
自宅から見て北東方面は結構近くにいろいろ神社仏閣はありますが
東京十社と言われる10ヵ所の神社をカードで見て決めました。テキトーです(笑)
品川神社も法皇が出て良かったのですが、方角がよろしくなかったため
女帝が出た芝大門へ。
ついてそうそう激しい夕立に遭い、傘を買うはめになりましたが、
静かで良かったです。

30日には半年のみそかということで、夏越の祓(なごしのはらえ)というのが行われるそうで、
茅の輪(ちのわ)くぐりが設けられていました。
八の字にくるくるくぐってきましたよ。
大雨の中、ひとりで(笑)
せっかく来たので、増上寺にもお参りしておこう…と
神社とお寺さんをはしご。
やはり大雨のせいか人気も少なく、開放されていた本殿も静かでとても良かったです。

椅子が用意されていたので、しばらく座って瞑想していたのですが、
ハーブのある薬屋、車椅子の男の子、白蛇と水量の多い滝が感じられました。
なんだったんだろう?
水晶を持って行き忘れてしまって。持っていってればもっとちゃんと何かわかったのかも。
両方でおみくじを引いてみましたが、どちらも吉。
大神宮と、

増上寺です。

どちらも「しょうもないことをぐだぐだ考えてないで、とっととやれ」みたいな感じでした。
そうだよね…我ながら停滞しすぎです。
残念だったのがどちらも商いの項目が、「あるけど安いよ」といった内容だったこと。
そうなんですよね〜…仕事はあるけど、単価が全体的に落ちてる。
今年の蟹の木星は山羊の冥王星で締めつけられているせいか、コストダウン激しいです。
去年の、魚海王星にやられた双子木星もつらいものがありましたが、
今年の蟹木星の叩かれっぷりは、気の毒になるほどです。
余談ですが、小保方さんとか都議会の塩村文夏議員(蟹新月生まれさん)とか
山羊冥王星にどかんとやられた感じがしますよねぇ…
吉方位取りに行ったら、その場所のものを食べたり飲んだりしましょう、ということで、
芝公園にあるカフェへ。
御水取りできなければ、普通にお店でミネラルウォーターを買うくらいでもいいようですよ。
古い建具を用いた内装の落ち着いたカフェでした。

席によっては緑の合間に東京タワーも眺められます。
普通のホットコーヒーを頼んだんだけど、カフェオレボウルとポットで出てきました。
グレープフルーツゼリーも下がムースで、おいしかった!

近場しか行けない人は、行った先でこんなふうに飲食したり、
あれば日帰り温泉に入るもよし、
なければただその場を散策して、その土地のエネルギーをもらってくるといいですよ〜
私のように気分が停滞気味な人は、流れを変えるのにももってこいです。
次は7月6日の日曜日です。
お休みの方は、日帰りでどこかに出かけられてもいいのではないでしょうか。
私はやっぱり近場を日帰りで散策する予定です。

鑑定は14時から20時です。
鑑定のご予約はこちら。
18時から1枠はご予約いただいています。
7月のスケジュールです。
スケジュールはこちらでも随時更新していますので、ご覧ください。
【中野トナカイにて鑑定】
12日(土)14:00~20:00
26日(土)14:00~20:00
7月は2回だけ、8月は毎週出ます。
中野トナカイについてはこちらをご覧ください。
鑑定のご予約はこちら。
【カフェ鑑定】
五反田、大崎近辺で随時受付中です。
お問い合わせはこちらから。
【講 座】
■3感受点のアスペクトの読み方
8月2日(土)11:00~13:00
会場:中野トナカイ
料金:5,000円
定員:8名様(1名様より催行)
ご質問が多い、3つの天体のアスペクトの読み方のコツについてお話します。
■今年の社会天体を読む
8月16日(土)11:00~13:00
会場:中野トナカイ
料金:5,000円
定員:8名様(1名様より催行)
この夏は木星が獅子へ、そして火星がようやく天秤から抜け、
年末には土星がいったん射手に移動します。
射手土星の3年間に向けてどのように準備すべきか?
そしてどうすごすべきかを考えます。
お申し込みはこちらまで。
http://form1.fc2.com/form/?id=667485
【メルマガ発行】
11日(満月)・25日(新月)に発行予定です。
ご登録はこちらまで。
すっかりブログ更新が滞っていてすみません。
どうにも気が乗らないというか、ネタがないというか。
今日は新月で気分を一新しなくてはと感じました。
今日は方位取りの日でしたね。
みなさんはどちらかに行かれました?
私は北東方面が良さそうだったので、鹿島神宮か筑波山神社辺りに行こうかなと思ったのですが、
仕事の都合などがうまく行かず、なんだか弾丸ツアーする元気もイマイチだったので、
近場に行ってきました。
芝大神宮と増上寺!(近すぎ…)
自宅から見て北東方面は結構近くにいろいろ神社仏閣はありますが
東京十社と言われる10ヵ所の神社をカードで見て決めました。テキトーです(笑)
品川神社も法皇が出て良かったのですが、方角がよろしくなかったため
女帝が出た芝大門へ。
ついてそうそう激しい夕立に遭い、傘を買うはめになりましたが、
静かで良かったです。

30日には半年のみそかということで、夏越の祓(なごしのはらえ)というのが行われるそうで、
茅の輪(ちのわ)くぐりが設けられていました。
八の字にくるくるくぐってきましたよ。
大雨の中、ひとりで(笑)
せっかく来たので、増上寺にもお参りしておこう…と
神社とお寺さんをはしご。
やはり大雨のせいか人気も少なく、開放されていた本殿も静かでとても良かったです。

椅子が用意されていたので、しばらく座って瞑想していたのですが、
ハーブのある薬屋、車椅子の男の子、白蛇と水量の多い滝が感じられました。
なんだったんだろう?
水晶を持って行き忘れてしまって。持っていってればもっとちゃんと何かわかったのかも。
両方でおみくじを引いてみましたが、どちらも吉。
大神宮と、

増上寺です。

どちらも「しょうもないことをぐだぐだ考えてないで、とっととやれ」みたいな感じでした。
そうだよね…我ながら停滞しすぎです。
残念だったのがどちらも商いの項目が、「あるけど安いよ」といった内容だったこと。
そうなんですよね〜…仕事はあるけど、単価が全体的に落ちてる。
今年の蟹の木星は山羊の冥王星で締めつけられているせいか、コストダウン激しいです。
去年の、魚海王星にやられた双子木星もつらいものがありましたが、
今年の蟹木星の叩かれっぷりは、気の毒になるほどです。
余談ですが、小保方さんとか都議会の塩村文夏議員(蟹新月生まれさん)とか
山羊冥王星にどかんとやられた感じがしますよねぇ…
吉方位取りに行ったら、その場所のものを食べたり飲んだりしましょう、ということで、
芝公園にあるカフェへ。
御水取りできなければ、普通にお店でミネラルウォーターを買うくらいでもいいようですよ。
古い建具を用いた内装の落ち着いたカフェでした。

席によっては緑の合間に東京タワーも眺められます。
普通のホットコーヒーを頼んだんだけど、カフェオレボウルとポットで出てきました。
グレープフルーツゼリーも下がムースで、おいしかった!

近場しか行けない人は、行った先でこんなふうに飲食したり、
あれば日帰り温泉に入るもよし、
なければただその場を散策して、その土地のエネルギーをもらってくるといいですよ〜
私のように気分が停滞気味な人は、流れを変えるのにももってこいです。
次は7月6日の日曜日です。
お休みの方は、日帰りでどこかに出かけられてもいいのではないでしょうか。
私はやっぱり近場を日帰りで散策する予定です。


- 関連記事
-
- 「アウルのもり」明日オープン
- 8月のスケジュールと親子の学習方法
- 7月のスケジュールと吉方位取り
- 6月の予定と水星逆行
- 5月のスケジュール
