--年--月--日 --:--
今月のスケジュール
2014年09月25日 22:07
土曜は中野トナカイにて鑑定です。
鑑定は14時から20時です。
水晶も持っていきますよ。
鑑定のご予約はこちら。
タロット読み練習会、参加者さん引き続き募集中です~
9月27日(土)11:00~13:00
詳細はこの日のブログをご覧ください。
http://lucedifaro.blog13.fc2.com/blog-entry-589.html
私は昨日今日さぼりすぎて(新月効果か、ひたすら寝てしまいました)
優先順位的にブログを書いている場合ではないのですが
ノリと勢いで書くぜ。海王星炸裂モードで書き散らす。
射手火星のせいか、よくわからんどうでもいい話題に意識が入り込みがちな
1週間をすごしているのですが、
昨日今日の興味の対象は、やんちゃジジイとリアル壁ドンについて。
(ひたすらどうでもいい内容…)
やんちゃジジイはアレです。
ちょいワルおやじが年数を経てジジイになったら、
やんちゃジジイだよねってことらしいです。
なんじゃそりゃ。
そういうこと言うのは、火だな。
火のサインだな!獅子木星だし、年食ってもやんちゃでいいよねってことだな?
LEONなどの編集長をされていた方が、
その年代に向けてMADUROという雑誌を創刊したのだそう。
http://www.asahi.com/and_M/fashion/TKY201401080050.html
やんちゃって言葉はどうなんでしょうね?
発信者はおしゃれなつもりなのかなと思うのですが、
受け止める一般購読者は、たんなるわがままでもいいよねってならないでしょうかね。
勘違いした痛いおじさん大量発生にならなきゃいいのですが、
この雑誌の言う、やんジイさんは、それなりの懐の大きさを見せないと
カッコ悪いと思いますよ。
年食ったジャイアンていうか。
にしても男女関係なく、年齢に応じた品は大事にしていただきたいと思うんですけど、
それは私が土だからでしょうか。
火のサインに土星が入ってるからでしょうか。
この編集長さん、岸田さんのチャートをさくっと拝見しましたが、
案の定、牡羊太陽+獅子月くんで「永遠の少年」です。
天秤に海王星があるため、そのテーマを無限に拡散し続けるのでしょう。
うん、おしゃれにやってほしい!
あと、気前よくやってください。
しょぼかったり品がなくなると、単なる勝手なお年寄りでしかないです。
業界裏話的なことを書けば、やはり雑誌は苦しいのだと思います。
雑誌と言う媒体を購入してくれて、そこに載ってる商品もそれなりに参考に見てくれるとなると
獅子冥王星世代に向けて出したい、それが「やんジイ」をターゲットにする理由なんでしょうね。
天秤冥王星世代となると、ファッションに興味はあっても紙媒体にお金を使わない。
使うならデジタルだし、それすら無料のものを探すのがこの年代です。情報のシェアが基本。
蠍冥王星世代の場合は、好きなことには使ってくれるけど、
好みがマニアックになっているため、マス媒体が向いてない。
乙女冥王星世代にウケるには、遊びの要素より己を高める系のことをテーマにしないといけない…
岸田さんは中身は土が強い方なので、
実際購買につなげるには、この年代をつなぎ止めておくしかないと
考えられたんじゃないでしょうかね。
まあ、これは妄想です。
あと蛇足ですが、火のサインの人は駄洒落や当て字が好き。
艶女(アデージョ)とか艶男(アデオス)とか、
一歩間違えるとキラキラネームですねぇ…
***
壁ドンの話。
2次元妄想の中でしばしば繰り広げられる、壁ドンてあるじゃないですか。
ご存知ですか?
実際、コミックなんかでそう見ないような気がするんですけど
たまたまそういう作品に出会ってないだけでしょうか。
こないだtwitterでリアル壁ドンサービスなるものを見て、
初めて「リアルで壁ドンされたらどーなの?」とまじめに考えてみました。
(さらにどうでもいい…)
えーっと、この記事ですね。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/18/news168.html
まず、して欲しいものかなぁ? と考えてみたんです。
ときめくポイントがイマイチ分からない。
むしろちょっと怖い気がすると思いました。
これってある程度身長差がないと、構図としてカッコ悪いと思うんですよ。
上の記事でも男性記者が取材のためにやってもらっていますが、
(この図はこれはこれで面白い(笑))
目線が同じくらいだったり、男性のほうが下だとなんだか収まりが悪い。
私は身長162センチですけど、ちょっとヒールでも履いた日にゃ、
あっという間に170近くになります。
そして世の中の日本人男性は、総じて思ったより背が高くない。
そのことについては何の否やもないのですが、
壁ドンしてもらうにはちょっと…?
そこそこ絵的に素敵な構図にするには、
最低でも10センチくらいの身長差が必要ではないでしょうか。
女子がヒールを履くことを考えたら、もう少し必要。
この記事の上部には実際にやってもらっている女子の絵がありますけど、
軽く20センチくらい違いそうですよね。
でも実際に15センチ以上背の高い男性に壁ドンとかされたら、怖いよ、絶対!
……。
絶対されねーから大丈夫という突っ込みが聞こえてきそうですが
リアル壁ドンについて妄想してみたけど、その良さがよくわからなかった、という結論に達しました。
二次元だからいいんじゃないのかなぁ?
壁ドンて少々暴力的で、無理やりにでも私を奪ってちょうだい的な感じに思えるのですが
やっぱり火のサインでしょうか? それとも愛しい人を囲い込むってことで蠍?
***
射手火星のノリと勢いで書いたものの、
ホントにどうでもいい話で失礼しました。
早く1ハウスに抜けてくれないと、しばらくこのよくわからないものに突っ込んでいくモードが
止まらないようです…

鑑定は14時から20時です。
水晶も持っていきますよ。
鑑定のご予約はこちら。
タロット読み練習会、参加者さん引き続き募集中です~
9月27日(土)11:00~13:00
詳細はこの日のブログをご覧ください。
http://lucedifaro.blog13.fc2.com/blog-entry-589.html
私は昨日今日さぼりすぎて(新月効果か、ひたすら寝てしまいました)
優先順位的にブログを書いている場合ではないのですが
ノリと勢いで書くぜ。海王星炸裂モードで書き散らす。
射手火星のせいか、よくわからんどうでもいい話題に意識が入り込みがちな
1週間をすごしているのですが、
昨日今日の興味の対象は、やんちゃジジイとリアル壁ドンについて。
(ひたすらどうでもいい内容…)
やんちゃジジイはアレです。
ちょいワルおやじが年数を経てジジイになったら、
やんちゃジジイだよねってことらしいです。
なんじゃそりゃ。
そういうこと言うのは、火だな。
火のサインだな!獅子木星だし、年食ってもやんちゃでいいよねってことだな?
LEONなどの編集長をされていた方が、
その年代に向けてMADUROという雑誌を創刊したのだそう。
http://www.asahi.com/and_M/fashion/TKY201401080050.html
やんちゃって言葉はどうなんでしょうね?
発信者はおしゃれなつもりなのかなと思うのですが、
受け止める一般購読者は、たんなるわがままでもいいよねってならないでしょうかね。
勘違いした痛いおじさん大量発生にならなきゃいいのですが、
この雑誌の言う、やんジイさんは、それなりの懐の大きさを見せないと
カッコ悪いと思いますよ。
年食ったジャイアンていうか。
にしても男女関係なく、年齢に応じた品は大事にしていただきたいと思うんですけど、
それは私が土だからでしょうか。
火のサインに土星が入ってるからでしょうか。
この編集長さん、岸田さんのチャートをさくっと拝見しましたが、
案の定、牡羊太陽+獅子月くんで「永遠の少年」です。
天秤に海王星があるため、そのテーマを無限に拡散し続けるのでしょう。
うん、おしゃれにやってほしい!
あと、気前よくやってください。
しょぼかったり品がなくなると、単なる勝手なお年寄りでしかないです。
業界裏話的なことを書けば、やはり雑誌は苦しいのだと思います。
雑誌と言う媒体を購入してくれて、そこに載ってる商品もそれなりに参考に見てくれるとなると
獅子冥王星世代に向けて出したい、それが「やんジイ」をターゲットにする理由なんでしょうね。
天秤冥王星世代となると、ファッションに興味はあっても紙媒体にお金を使わない。
使うならデジタルだし、それすら無料のものを探すのがこの年代です。情報のシェアが基本。
蠍冥王星世代の場合は、好きなことには使ってくれるけど、
好みがマニアックになっているため、マス媒体が向いてない。
乙女冥王星世代にウケるには、遊びの要素より己を高める系のことをテーマにしないといけない…
岸田さんは中身は土が強い方なので、
実際購買につなげるには、この年代をつなぎ止めておくしかないと
考えられたんじゃないでしょうかね。
まあ、これは妄想です。
あと蛇足ですが、火のサインの人は駄洒落や当て字が好き。
艶女(アデージョ)とか艶男(アデオス)とか、
一歩間違えるとキラキラネームですねぇ…
***
壁ドンの話。
2次元妄想の中でしばしば繰り広げられる、壁ドンてあるじゃないですか。
ご存知ですか?
実際、コミックなんかでそう見ないような気がするんですけど
たまたまそういう作品に出会ってないだけでしょうか。
こないだtwitterでリアル壁ドンサービスなるものを見て、
初めて「リアルで壁ドンされたらどーなの?」とまじめに考えてみました。
(さらにどうでもいい…)
えーっと、この記事ですね。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/18/news168.html
まず、して欲しいものかなぁ? と考えてみたんです。
ときめくポイントがイマイチ分からない。
むしろちょっと怖い気がすると思いました。
これってある程度身長差がないと、構図としてカッコ悪いと思うんですよ。
上の記事でも男性記者が取材のためにやってもらっていますが、
(この図はこれはこれで面白い(笑))
目線が同じくらいだったり、男性のほうが下だとなんだか収まりが悪い。
私は身長162センチですけど、ちょっとヒールでも履いた日にゃ、
あっという間に170近くになります。
そして世の中の日本人男性は、総じて思ったより背が高くない。
そのことについては何の否やもないのですが、
壁ドンしてもらうにはちょっと…?
そこそこ絵的に素敵な構図にするには、
最低でも10センチくらいの身長差が必要ではないでしょうか。
女子がヒールを履くことを考えたら、もう少し必要。
この記事の上部には実際にやってもらっている女子の絵がありますけど、
軽く20センチくらい違いそうですよね。
でも実際に15センチ以上背の高い男性に壁ドンとかされたら、怖いよ、絶対!
……。
絶対されねーから大丈夫という突っ込みが聞こえてきそうですが
リアル壁ドンについて妄想してみたけど、その良さがよくわからなかった、という結論に達しました。
二次元だからいいんじゃないのかなぁ?
壁ドンて少々暴力的で、無理やりにでも私を奪ってちょうだい的な感じに思えるのですが
やっぱり火のサインでしょうか? それとも愛しい人を囲い込むってことで蠍?
***
射手火星のノリと勢いで書いたものの、
ホントにどうでもいい話で失礼しました。
早く1ハウスに抜けてくれないと、しばらくこのよくわからないものに突っ込んでいくモードが
止まらないようです…


- 関連記事
-
- 手相の変化
- 今後の人生、どうなるの?
- やんジイと壁ドンについてのどうでもいい考察
- 阿佐谷七夕祭りありがとうございました!
- 夢は心のデトックス

- 前の記事
- 妄想力が足りない
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 9、10、11月の講座のお知らせ