2015年10月14日 21:47
土曜はウラナイトナカイにて鑑定です。
17~21時にお店におります。
また、明日木曜の夜18時以降とあさって金曜日11〜20時もお店にいる予定ですので、ご予約の方のみ鑑定いたします。
鑑定のご予約・お問い合わせはこちら。
もしくは在席時間にお店にお電話くださいませ。
03-3220-9477
今週土曜にアスペクト講座サイン編、行います。
8時間という長時間にわたって何をするかというと、
とにかく徹底的にサインどうしの組み合わせを解説するのです。
アスペクトって言うとふつうはまず天体どうしなのですが、
個人的にこのサインの組み合わせの話が大好きなのですよね。
めちゃくちゃ楽しい!
占星術を始めたばかりの方でも、サインにまつわる「あるある」話はお好きなのではないでしょうか。
このサインの組み合わせの理解はまず、誰かとの相性読みするにあたってすぐに役立ちます。
わかりやすいところでは、太陽サインが分かればお仕事上の相性はすぐ分かりますね。
太陽はその人のプライドだからです。
上司の仕事の指示の出し方がなぜむかつくのかとか(笑)
使いにくい後輩の育成のヒントがつかめるかもしれません。
自分の中の葛藤や流されやすい部分にも気づけます。
ここはもしかしたら天体編とあわせてみるとより理解が深まるでしょう。
一番活躍するのはトランシット、時期読みでしょうか。
単純に今日の月のサインと自分の月のサインの組み合わせを毎日読むだけでも、
自分の気持ちや体調の移り変わりを感じ取ることができ、
自分だけのデイリー運勢天気予報が作れるのではないかと思います。
一般的に同じエレメンツのサインどうしは相性が良くって、
90度の関係性になる3区分が同じサインどうしは相性が悪くって…
なんていうのもありますが、牡牛の私、長いこと山羊的感覚が苦手でしたよ(笑)
占星術を学んでいくうちに、なぜ苦手なのか、どう取り入れていくべきかがわかってきました。
スクエアの関係性になる獅子や水瓶が、面白いと思ったりもしますもんね。
そのサインのどこが折り合うのか、どこが反発し合うのか、
そしてどこがすれ違ってしまうのか…
この講座で理解を深めてみてくださいませ♪
どのサインもどこのサインから眺めるかによって、
ポジティブ読みにも、ブラック読みにもなります。
面白いよ~ふふふふ。
【アスペクト講座 サイン編】
10月17日・31日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
【アスペクト講座 天体編】
11月7日・21日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
【ハウス徹底講座】
12月5日・19日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
会場はこちら。
東京都杉並区成田東5-42-9
TEL:03-3220-9477
地図はこちら。
http://goo.gl/t0SG2u
お申し込みはこちらまで。
http://form1.fc2.com/form/?id=667485
☆おまけ記事
日曜日に天海玉紀先生の「はじめての算命学」講座に行ってきました〜
ずっと行ってみたかったのですけど、とにかく人気の講座だし、
自分のタイミングもなかなかうまくあわなくて、ようやく行けました。

鑑定はずっと以前に受けたことがあります。
その時のブログはこちら。
玉紀先生の算命学鑑定
柔軟宮にやわらかくしてもらう鑑定
この日面白かったのは、やっぱり星どうしの組み合わせの話ですね!
西洋占星術的に言うと、アスペクトかな?
私はソフトアスペクト型だったみたいです。
ホロスコープでも一番目立つ形が調停アスペクトなので、まあそうですね。
他の参加者の方たちのも見せていただきましたが、バラエティに富んでいて面白かったです。
あとは環境と目指す方向の葛藤でしょうか。
そして上の鑑定時にもピンと来なかった「石門星」、
やっぱり講座中もそこの説明だけがどうにもピンと来なくて、
いきなりつまずいておりました。理解がとろいウシですまん…(ノД`)
これはたぶん、新月生まれであるとか、太陽ノンアスであるとかなんだろうなと思うのですけど、
結局どの占術で見ても、いかに太陽を掘り起こすかって話になってくるなぁと。
あとは算命やってる方に絶対突っ込まれる、天将星やその他の星の話も面白かった!
天堂星のほうが確かにやりやすいというか、理解できます。
2時間とは思えないこゆ〜い内容で面白かったです。
あ、上にある2013年のほうのブログの鑑定内容、2015年は変化の年になりましたね。
利益にならないようなことをしたほうがリターンがある、はやっぱりお店のこと頑張れってことですね。
…結婚はしてませんすみません…(-.-;)

17~21時にお店におります。
また、明日木曜の夜18時以降とあさって金曜日11〜20時もお店にいる予定ですので、ご予約の方のみ鑑定いたします。
鑑定のご予約・お問い合わせはこちら。
もしくは在席時間にお店にお電話くださいませ。
03-3220-9477
今週土曜にアスペクト講座サイン編、行います。
8時間という長時間にわたって何をするかというと、
とにかく徹底的にサインどうしの組み合わせを解説するのです。
アスペクトって言うとふつうはまず天体どうしなのですが、
個人的にこのサインの組み合わせの話が大好きなのですよね。
めちゃくちゃ楽しい!
占星術を始めたばかりの方でも、サインにまつわる「あるある」話はお好きなのではないでしょうか。
このサインの組み合わせの理解はまず、誰かとの相性読みするにあたってすぐに役立ちます。
わかりやすいところでは、太陽サインが分かればお仕事上の相性はすぐ分かりますね。
太陽はその人のプライドだからです。
上司の仕事の指示の出し方がなぜむかつくのかとか(笑)
使いにくい後輩の育成のヒントがつかめるかもしれません。
自分の中の葛藤や流されやすい部分にも気づけます。
ここはもしかしたら天体編とあわせてみるとより理解が深まるでしょう。
一番活躍するのはトランシット、時期読みでしょうか。
単純に今日の月のサインと自分の月のサインの組み合わせを毎日読むだけでも、
自分の気持ちや体調の移り変わりを感じ取ることができ、
自分だけのデイリー運勢天気予報が作れるのではないかと思います。
一般的に同じエレメンツのサインどうしは相性が良くって、
90度の関係性になる3区分が同じサインどうしは相性が悪くって…
なんていうのもありますが、牡牛の私、長いこと山羊的感覚が苦手でしたよ(笑)
占星術を学んでいくうちに、なぜ苦手なのか、どう取り入れていくべきかがわかってきました。
スクエアの関係性になる獅子や水瓶が、面白いと思ったりもしますもんね。
そのサインのどこが折り合うのか、どこが反発し合うのか、
そしてどこがすれ違ってしまうのか…
この講座で理解を深めてみてくださいませ♪
どのサインもどこのサインから眺めるかによって、
ポジティブ読みにも、ブラック読みにもなります。
面白いよ~ふふふふ。
【アスペクト講座 サイン編】
10月17日・31日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
【アスペクト講座 天体編】
11月7日・21日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
【ハウス徹底講座】
12月5日・19日(土)12時~16時 全2回 料金18,000円(税込み)
会場はこちら。
東京都杉並区成田東5-42-9
TEL:03-3220-9477
地図はこちら。
http://goo.gl/t0SG2u
お申し込みはこちらまで。
http://form1.fc2.com/form/?id=667485
☆おまけ記事
日曜日に天海玉紀先生の「はじめての算命学」講座に行ってきました〜
ずっと行ってみたかったのですけど、とにかく人気の講座だし、
自分のタイミングもなかなかうまくあわなくて、ようやく行けました。

鑑定はずっと以前に受けたことがあります。
その時のブログはこちら。
玉紀先生の算命学鑑定
柔軟宮にやわらかくしてもらう鑑定
この日面白かったのは、やっぱり星どうしの組み合わせの話ですね!
西洋占星術的に言うと、アスペクトかな?
私はソフトアスペクト型だったみたいです。
ホロスコープでも一番目立つ形が調停アスペクトなので、まあそうですね。
他の参加者の方たちのも見せていただきましたが、バラエティに富んでいて面白かったです。
あとは環境と目指す方向の葛藤でしょうか。
そして上の鑑定時にもピンと来なかった「石門星」、
やっぱり講座中もそこの説明だけがどうにもピンと来なくて、
いきなりつまずいておりました。理解がとろいウシですまん…(ノД`)
これはたぶん、新月生まれであるとか、太陽ノンアスであるとかなんだろうなと思うのですけど、
結局どの占術で見ても、いかに太陽を掘り起こすかって話になってくるなぁと。
あとは算命やってる方に絶対突っ込まれる、天将星やその他の星の話も面白かった!
天堂星のほうが確かにやりやすいというか、理解できます。
2時間とは思えないこゆ〜い内容で面白かったです。
あ、上にある2013年のほうのブログの鑑定内容、2015年は変化の年になりましたね。
利益にならないようなことをしたほうがリターンがある、はやっぱりお店のこと頑張れってことですね。
…結婚はしてませんすみません…(-.-;)


- 関連記事
-
- アスペクト講座天体編のお知らせ
- 事務連絡
- サイン講座のご案内
- 10〜12月の講座のお知らせ
- 心と体を満たす☆月と金星の講座
